能楽堂の舞台に❗️

能楽堂の舞台に❗️

本日、芝園中学校の茶道部の皆さんと、能楽堂の舞台に立つという貴重な体験をさせていただきました✨

能楽師の舘先生から、能楽の歴史などを学んだ後、鞍馬天狗の謠も習いました。足袋を履き、いざ能楽堂の舞台へ❗️
すり足で舞台に進み、いくつかの動きを学びました。
ドンと足を鳴らすと、とてもよく響くのは、舞台の下に甕がいくつか設置されているからだそうです。
腕と足の運びとがスムースに行くよう丁寧に教えていただき、貴重な楽しい時間を過ごしました。
また、面をつけて真正面を向くと、自然な表情、少し前にかがみ、鼻を隠すように手をかざすと泣いているかのように見えたり…顔を上向きにすると笑っているようで…同じ面なのにとても不思議な感じがしました^^;

能の体験後は、茶道部の皆さんからお茶をいただきました。🍵
袱紗捌きも、たて方も、しっかりされていて、その場の空気感は素人の私でも見事に感じました✨
茶道の太田先生も絶賛されていましたね。

舘先生、太田先生はもちろん、
芝園中学校の校長先生、教頭先生、茶道部の先生そして茶道部の皆さん、
ステキな催しにお招きいただき本当にありがとうございました😊
これからもこの素晴らしい企画を継続され1人でも多くの方が体験できますよう願っています。

※能楽堂の舞台写真を撮り忘れたのが心残りです😢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「たかたまり」にお力をお貸しください!

「たかたまり」を応援する!